ニュルンベルク国立博物館に所蔵されている1782年に製造されたドイツのGräbner製ハープシコードをヴァロッティ音律でサンプリングしたチェンバロ音源 realsamples「German Harpsichord 1782」が83%OFF、19ドル過去最安値に!!


ニュルンベルク国立博物館に所蔵されている1782年に製造されたドイツのGräbner製ハープシコードをヴァロッティ音律でサンプリングしたチェンバロ音源 realsamples「German Harpsichord 1782」が83%OFF、19ドル過去最安値に。

希少な歴史的ハープシコードの音色を体験

1782年製グレブナー・ハープシコードの繊細な音色を、オリジナルのヴァロッティ・チューニングで収録しました。この楽器の美しくタイトな低音域と豊かな高音域が、​​楽曲に繊細な個性をもたらします。

このライブラリのリアルなサウンドは、ノートごとに8つのラウンドロビンサンプルによって実現されています。キーごとに4つのリリースサンプルが、楽器の重要な音響ディテールを忠実に再現します。

期間限定: この珍しい歴史的逸品を、通常 119.95 ドルから 19.95 ドルに値下げしてお買い求めいただけます。

概要
合計3,900以上のサンプル

realsamplesによる1782年製ドイツ製ハープシコード
1782年製ドイツ製ハープシコード – カール・アウグスト・グレーブナーによる1782年ドレスデン製作のハープシコードを収録。現存する数少ないオリジナル・ドイツ製ハープシコードの一つです。ニュルンベルク国立博物館所蔵。美しくタイトな低音域、繊細な低中音域、そして豊かな高音域を特徴としています。4つのレジスターすべて(高音域8フィート、低音域8フィート、4フィート、ラウテンツーク)に加え、その組み合わせ(8フィート×2、トゥッティ)もサンプリングしました。

各サウンドは、1鍵あたり最大8つのラウンドロビン音でサンプリングされています(サンプルを繰り返す際に「マシンガン」のような音が出るのを防ぐため)。これにより、トリルや高速演奏が音楽的で滑らかに聞こえます。キーリリース音も楽器の音響的印象にとって非常に重要です。キーリリース音は、1鍵あたり4つのラウンドロビン音で録音されています。このライブラリには合計3,900以上のサンプルが含まれており、元々は192kHz/24ビットで録音され、44.1kHzにダウンサンプリングされています。

さらに、この図書館にはニュルンベルク国立ゲルマン博物館が提供した、楽器の歴史を説明したエッセイも収蔵されています。

Native Instruments™ Kontakt® (フル バージョンが必要) 用のプリセットには、412 Hz のオリジナルのヴァロッティ音律のプリセットと、440 Hz のプリセットが含まれています。


主な特徴

古いドイツのチェンバロのサンプルライブラリ

1782年にデスデンを拠点とする有名な建築家カール・アウグスト・グレブナーによって建てられました。

美しくタイトな低音、繊細な低中音、豊かな高音域を特徴としています

7つのサウンドをサンプリング

ニュルンベルク国立ゲルマニシェス博物館で録音

キーごとに最大8つのラウンドロビンサンプルとキーリリースノイズをサンプリング

合計3,900以上のサンプル

Native Instruments™ Kontakt® の場合(フルバージョンが必要です)

Kontaktフルバージョンが必要です。

9/3まで。その他各種製品がセール中です。

この記事が気に入ったらフォローしてね!