1966年製ファズペダルと1979年製オーバードライブペダルを組み合わせたエフェクタープラグイン Fuse Audio Labs「Dozer Drive – Dual Drivology Pedal」が47%OFF、10ドル過去最安値に!!

1966年製ファズペダルと1979年製オーバードライブペダルを組み合わせたエフェクタープラグイン Fuse Audio Labs「Dozer Drive – Dual Drivology Pedal」が47%OFF、10ドル過去最安値に。

安く済ませる
ラウンドとグリーンの出会い

Dozer Driveは、ギターペダルの歴史を象徴する2つのペダルを1つの筐体に統合しました。1966年の伝説的なサーキュラーファズと、1979年の小さな緑のモンスターオーバードライブです。信号を少しブーストしたい場合でも、サチュレーション天国まで押し上げたい場合でも、すべてがここにあります。ファズ?ディストーション?オーバードライブ?もちろん、もちろんです。

デュアルドライブDNA

貴重なクラシックトーンをすべて網羅するファズをお探しなら、Faceを選べば完璧です。他に探す必要はありません。一方、Screamerは、オーバードライブの業界標準とも言える、中域を強調した典型的なトーンを提供します。微調整がお好きなら、ScreamerとFuzz、FuzzとScreamer、あるいは両方をパラレルで組み合わせて、思いっきり楽しんでください!

ストレートフォワードモッズ

FaceにはNPN vs. PNPスイッチが搭載されており、シリコントランジスタとゲルマニウムトランジスタの典型的なクリッピング特性を選択できるほか、究極のグラインドサウンドを生み出すDoom Modも搭載しています。ScreamerのFat Modは、中域重視のトーンを、より力強い低域へとシフトさせます。そして、ミックスコントローラーはパラレルモード時のファズ/オーバードライブの比率を微調整できます。

あなたのための古典

ジミ・ヘンドリックスやスティーヴィー・レイのようなサウンドを求める方、あるいは自分だけの完璧なトーンを見つけたい方、Dozer Driveはあなたの頼れる相棒となるでしょう。非常に汎用性が高く、ギターはもちろん、他の楽器にも使える素晴らしいドライブサウンドを、わずか数秒で実現できます。定番のトーンをじっくりと吟味し、微調整を加えて、自分だけのサウンドに仕上げてください。

Dozer Drive は Honest Amp Sim Reviews との協力により作成されました。

特徴
2つの象徴的なギターペダルを組み合わせました:クラシックな1966年のファズと1979年のオーバードライブを1つのユニットに
ファズはシリコンまたはゲルマニウムトランジスタ用のNPNとPNPスイッチでビンテージトーンを実現します
オーバードライブは、業界標準となった中音域を強調したトーンを提供します
よりヘビーなファズを実現するDoom Modと、ローエンドのオーバードライブを強化するFat Modを搭載
柔軟な信号ルーティング:ファズとオーバードライブを直列で使用するか、両方を並列にブレンドします
パラレルモード使用時にファズ/オーバードライブのバランスを微調整できるミックスコントロール
伝説的なトーンを再現したり、ギターやその他のユニークなサウンドを作成するのに最適です。

8/1まで。その他各種製品がセール中です。

この記事が気に入ったらフォローしてね!