【Review】SugarBytes「Looperator」レビュー(マルチエフェクトシーケンサープラグイン・使い方・他社競合製品との比較・評価・最安値・セール情報)
気になっていましたが、この度導入しました。
メーカー情報
Looperatorは、2つの概念を統合します。スライサーを使用してマテリアルを再配置し、外科的精度でエフェクトを配置できます。当初から、扱いやすく、良い結果が得られるツールを目指しました。プリセットツールを使用すると、ロール、ループ、スタッター編集を作成できます。これらは、マウスを数回クリックするだけで、DAWに組み込むのが面倒な場合があります。そして、インスピレーションが部屋を去ったとき、詳細なプログラミングオプションを備えたスマートランダムアルゴリズムは、バランスが取れて使用可能に聞こえる可能性が高いシーケンスを生成します。
機能紹介
このマルチエフェクトプラグインは16のシーケンサーを基本としています。テンポは1/4等様々なものを選択できます。そのため、基本的にはループ音楽を想定して設計されています。画面上の各シーケンサーはインサートの順序を並び替えることも可能。Sliceでは16までの数字を設定することで、その位置のスライスを再生することができます。
他のパラメータも大変充実しています。アイコンにカーソルを合わせると説明が表示されるのでイメージしやすくなっています。ループにも様々なパターンが用意されております。タイムストレッチ系やピッチ系でも様々なバリエーションが用意されているのでフィルターも通常のタイプの他、VOWEL等も用意されているので簡単にイメージのサウンドが作れてしまうという。フューチャーベース系とか。後述するカスタムエフェクトも設定できるので汎用性も高いのですが、気に入ったアイコンを並べるだけなので他のマルチエフェクトでありがちなアイデアがまとまっていないと制作が進まないといったことなく、フィーリングでイメージを固めていけるのが良いですね。
FXではテープエフェクトやフリーズ等もあります。プリセットも充実しているのでいじっているだけでおおよその使い方は見えてくるのではないでしょうか。
そして、カスタムエフェクトを4つまで用意することもできます。これはシーケンサーに配置できるアイコン化されたエフェクトを与えられたパラメータをいじってオリジナルの自分好みのものを作成し使うことができるものです。
エフェクトを選択して、(画面ではリバーブのパラメータが表示されていますが、エフェクトごとに異なります)様々なパラメータを設定できます。MIDILearn機能ももちろん搭載。評価
マルチエフェクトプラグインは常に新作がリリースされ続けている状況で、オートメーションによる複雑な操作と多彩なエフェクトによる多機能プラグインは他にも多数あります。例えば、CableguyのShaperシリーズはマルチバンド設定が可能な点とオートメーションカーブの使いやすさが秀でています。
その中でこのプラグインはダンスミュージック等に特化して設計されています。ここまで機能がそろっているものはありそうでなかなかないもの。DJプレイで使えそうなエフェクトは一通りそろっており、複雑な加工がこのプラグインでは瞬時に完了します。ポチポチ押しながら、自分のイメージするサウンドに近づけられる直感性がやはり魅力的。16ステップということでビートがおのずと強く意識されるエフェクトプラグインなので、ジャンルはやや限定的ですが、いわゆるポピュラーなジャンルではオールラウンドに使用できるかと。
エフェクトを組み合わせることで、また、カスタムエフェクトを自分で設定して使用することもできるので思った以上に表現に幅のあるエフェクトプラグインだと思います。個人的には当たりな製品でした。
セール情報・最安値
最安値は50%OFFになっています。全製品を一括してセールが行われることが少ないので、定期的にチェックしてみてください。