割引率で絞り込む
AD: Advertisements from Google etc.

【Review】 Native Instrument「KOMPLETE Classics Collection」レビュー(MASSIVE、FM8、ABSYNTH 5)

2023年2月1日水曜日

DTM製品レビュー

【Review】 Native Instrument「KOMPLETE Classics Collection」レビュー

主にシンセに焦点を当ててみていきたいと思います。

MASSIVE

ベースミュージックを定義したシンセサイザーであるこの強力なシンセサイザーは、妥協のないソニックモンスターであり、ベースミュージックやエレクトロプロデューサーにとって頼りになる選択肢です。MASSIVEはソニックモンスターであり、ベースとリードの究極のシンセサイザーです。バーチャルアナログのコンセプトは、それが生み出す現代的で最先端のサウンドを信じています。明確にレイアウトされ、使いやすいMASSIVEは、最初の音から震えるような音を出します。
もはや説明不要の定番シンセ。最近はMASSIVE Xがリリースされましたが、なおも不動の地位を築いています。低音が強いとのことですが、金属質なサウンドや遊技機のサウンドといったらこれでしょう。(Serum等はだいぶ後にリリースされたので、多くのサウンドデザイナーはこれを使っていました)ルーティングもSerum等と同様ですが、モジュレーションが数字で表されているのは他の最近のシンセを使っている人だとなれないかもしれませんね。

他社のシンセで比較すると似た傾向のあるシンセがSerumかなと思うのですが、あちらよりも出音にアナログな質感が感じられる気もします。

モジュレーション量を数字のスロットを上下することで調整する等最近のシンセとはじゃカン操作が異なりますが、パラメータは似ているのですぐ理解できるようになってます。

Native Insteruments

FM8 


FM8は、前例のない範囲の機能と効果を提供します。クラシックなクリスタルのベルとキーは、最高品質のメロディックでパーカッシブなサウンドを作成するのに最適です。ユニークなアルペジエーター、革新的なサウンドモーフィング機能、そして新しいカリスマ的なエフェクトの豊富なセレクションにより、無数のサウンドシェーピングの可能性が追加されます。FM8の音響ポテンシャルは、従来のFMシンセシスの範囲をはるかに超えています。


FM8の中心的な側面は使いやすさです。「EasyEditPage」は、より複雑なパラメーターを自動的に調整するシンプルなコントロールを備えた明確に設計されたインターフェースを提供し、FMシンセシスに対してはるかに音楽的なアプローチをとることができます。より詳細な編集ページが改善され、取り扱いが簡単になり、ワンクリックですべてにアクセスできるようになりました。FM8ですぐにプレイできます!

FMシンセというと難解なイメージがある人も多いですが、このシンセサイザーは通常のシンセサイザーの延長の感覚で音作りができるので直感的です。まず、ファクトリーライブラリが大変充実しており、音色ごとに分類されています。なので、FMシンセの仕組みがまったくわからないという場合でもプリセットから身に着けることができます。



アルペジエータはピッチはもちろんアーティキュレーションもトリガーできる優れもの。
ExpertセクションにあるおなじみモジュレータとキャリアのFMマトリックスではFM8の場合1画面で完結しているので大変操作性に優れています。よくわからない人でもとりあえずいじってみるだけで音作りがなんとなくわかってくるのではないでしょうか。




ABSYNTH 5

幅広い音響の可能性を提供するセミモジュラーシンセサイザー。パッド、際限なく進化するサウンドスケープ、異世界のサウンドなどに最適です。ABSYNTH 5は、並外れた音の可能性を秘めたシンセサイザーです。その専門は、強力なハイブリッド合成アーキテクチャと洗練されたモジュレーションおよびエフェクトを使用して作成された、珍しい進化するサウンドです。2,100以上のプリセットを掘り下げたり、独自のサウンドワールドの構築を開始したりできます。

おそらく最もとっつきが難しそうに思われがちなシンセ。このシンセはFM合成とPCM、グラニューラ系の機能が搭載されたハイブリッドシンセサイザーです。オリジナルのサンプルをロードすることも可能。波形のカスタムエディットまで可能。

3つのオシレータを並列し、モジュールを自在にルーティングすることができます。様々な合成方法が用意されているだけでなく、あらゆるパラメータをモジュレーションできるのでこの中では最もサウンドづくりの幅があるシンセサイザーといえるかもしれません。

LFOからエフェクト等複数画面を切り替えるので、とっつきにくさもありますが(そしてほとんどの場合数字でパラメータを動かします)、とにかくパラメータが充実しているの一言です。



エンベロープもプロットを自由に設定し、LFOでモジュレーションをかけることで複雑な操作をすることができます。



総評

通常のKompleteのうち、生楽器系の音源をカットして、シンセサイザー系を収録しています。Kompleteの生楽器系は他の音源でも代替えが効くものも多いので、不要の人もいるのではないでしょうか。
特にMASSIVEを持っていない人はかなりお勧めできるかと思いますね。






最新情報を受け取る


Bundles Deals
Loopcloud Music App from Loopmasters.com

プレゼントキャンペーン

SNSでも最新情報をお届けしております。(公式Facebookページができました!)

Ghosthack無料サンプルパック



記事を検索

Partners

Free Kontaktina-無料音源・シンセサイザー、プラグイン、DTMセール情報配信総合サイト-

DTMに足を踏み入れている方向けに、Kontakt無料音源、期間限定無償配布音源情報、おすすめのフリー音源を紹介していきます。当サイトは数多くのDTMセールサイトの中でも、

①情報収集をする上でできるだけ使いやすいようにユーザビリティにこだわっております。

②また、期間限定の無償配布情報をできるだけ多く紹介することを意識して配信しております。また、おすすめのKontakt無料音源のデータベース化を進めております。

③そして、世界中の知られていない、魅力のあるあるいは面白いプラグインを発掘し共有することが当サイトの目指しているところです。

DTMを初めて始める人や長く嗜んでいる方々にとって役立つツールと情報を提供することでDTM活動を活性化することが弊サイトのミッションポリシーの一つです。運営者代表は音楽制作業務等を経て現在オーディオポストプロダクションにて日々制作に携わっています。最近は当サイトとプラグインメーカー様とのコラボレーションだけでなく、プラグインメーカー様の制作に直接携わらせていただく機会も増えてきました。

For those who are stepping into DTM, we will introduce Kontakt free sound source, information on free distribution sound source for a limited time, and recommended free sound source. Among many DTM sale sites, this site is particular about (1) usability so that it is as easy to use as possible when collecting information. (2) In addition, our motto is to introduce as much free distribution information as possible for a limited time. We are also working on creating a database of recommended Kontakt free sound sources.

アーカイブ

QooQ