【Review】Audible Genius「Building Blocks 」レビュー(DAWベースの作曲オンラインコース、内容、クオリティ等、最安値・セール情報)

【Review】Audible Genius「Building Blocks 」レビュー(DAWベースのオンラインコース、内容、クオリティ等)

内容が気になったので導入してみました。

メーカー情報

Building Blocks は、DAW ベースの音楽制作者のニーズに合わせたオンラインの音楽理論と作曲コースです。最初から、オンライン DAW でビデオ ゲーム スタイルのインタラクティブな旅に乗り出します。そして、その過程で、直感的なステップバイステップのプロセスで実際の音楽制作スキルを構築し、オリジナルのビートをゼロから作ります。

内容


まず、構成ですが、受講順に沿って進める決められたコースモードとカスタムで好きな単元を学べるモードがあります。コースモードだとまず、リズム隊のドラム、ベースルートと入り、純粋なリズムを学んでもらってから、次第にコードを学ぶ等、受講の順番が決められています。大変よくできたコースです。


さすがは海外のプログラムなだけありますね。ただし、コースに従うとみっちりで、同じ課題(ただし課題はランダム生成される)を3周しないと次に進めない等かなり時間がかかります。最短でやってもなかなか進まないですね。定着を重視しているようです。
新しい内容や課題の前には必ず、レクチャービデオが用意されており、


このようにわかりやすく説明してくれます。ドラムキットの作曲上の役割から始まり、ドラムとベースのリズム等。作り方を一から説明してくれているのがなかなか良いですね。

英語ですが、動画をみれば何やっているか、何を説明しているかなんとなくわかります。英語もある程度聞ける人ならわかると思います。また、すべての動画にスクリプトがあるので翻訳かけたりすれば、問題なしだと思います。




実際の課題です。多くはDTM版ソルフェージュでしょうか。耳コピ。鳴らされたものをピアノロール上で入力して採点されます。問題の音源を聴いている間はピアノロールを操作できないようになっています。音楽の構造をつかんで記憶してねということでしょうか。よくできてます。

間違えると赤く表示されます。そして、もう一つは課題制作です。課題に沿ったパターンを制作します。さらに作ったものをMIDIエクスポートできるのは初めての人はうれしい機能。

私もまだ2巻あるので終わっていないですが、難易度としては最初の方は初めての人でも簡単にできますが、次第にリズムが複雑になったり、トランスのようなテンポの聴音もあるので、結構難しいものもあります。2巻になるとヴェロシティの聞き取りだけでなく、エクスプレッション等も聞き分けなくてはいけないのでなかなか骨があります。
途中で挫折しそうになる人はいると思われるくらいの難易度はあります。

何度でも視聴できますが、クラシックの聴音ように回数決めて行えば、ある程度聴きとれる人であってもかなり力が付きます。耳コピを鍛えたい人にはもってこい。


評価

イヤートレーニングとあるように、耳コピ強化コースとみると大変優秀です。少しずつ難しくなっていくだけでなく、コースの内容をなんとなく知っている人でもかなり実力をつけるのに使えるコースになっていると思います。これだけでも使う価値があります。

また、どのように聴けばよいのかも説明してくれているので、まさに手取り足取り。日本の音楽教育でも特にDTM系はまだまだなので大変勉強になります。(私はレッスンの参考のために導入してみました)
また、楽譜に慣れているもののピアノロールに慣れていない人にとっても作業効率の改善につながるかもしれません。
ただし完全に知識0から大丈夫と謳ってますが、そういった人にとっては結構ハードなトレーニングになりそうです。
そして、動画を見た後に課題にすぐ取り組めるあたりが大変実践的。DAW開かなくてよいのがありがたい。
一方で、課題制作に関しては、全く添削機能がないので(空白でも通る)、作ったら作ったきりです。これは何とかしてほしいですね。AIでも使って評価してくれたらさらに使えるコースになると思うので今後に期待。
また、今後コンテンツが追加されていくとのことなのでコスパも良いですね。


セール情報


セール頻度は一年のうち数回ほどで頻度は多くはありません。40%-50%OFFあたりを推移することが多いようですので定期的にチェックしてみてください。

また公式サイトではサブスクリプションで使用することなども可能になっています。