【ブラックフライデーセール】Studio oneと統合できる楽譜作成ソフト、PreSonus「Notion 6」が30%OFFに!!
ブラックフライデーセールにて、Studio oneと統合できる楽譜作成ソフト、PreSonus「Notion 6」が30%OFFになっております。また、ヴァージョン3,4,5からのアップグレードは35ドル。去年と同価格です。一昔前の楽譜ソフトの業界標準はFinale、Sibeliusでしたが、最近はDoricoなど新進気鋭の楽譜ソフトが次々と現れて、一強の時代は終わりを迎えつつあります。(例えば、Finaleの場合は既存の機能がサポート中止のため消えてしまったり、未解決のバグが多いなど)
Notion6の最大の強みはStudio oneとの統合性。DAWでの作業をする人にとってこれはかなり重要なファクターとなります。
手書き入力やフレットドラムパッドなどの楽器入力ができるということも、
かなりの強みとなっております。
インタラクティブなツールにより、入力を迅速かつ直感的に行えます。
Notion 6のインタラクティブなフレットボード、キーボード、ドラムパッドを使用して、簡単にノートを入力できます。これは、ピッチ、ドラムパート、およびギターの運指をキャプチャするための最も速くて便利な方法です。フレットボード上のギターの弦の数や、ドラムパッドの各ボイスの入力順序をカスタマイズすることもできます。歌詞は直接入力することも、任意のデジタルソースから貼り付けることもできます。あなたのスコアを手に入れたいですか?Mac、Windows、iOS向けのNotion 6の新しいPowered by MyScript™手書き認識機能を使用すると、スコアに直接書き込み、入力をデジタル表記に自動的に変換できます。
豊富なコードライブラリからコードを選択し、独自のコードを作成します。スコアに表示したいコード名やボイシングを入力するのは簡単です。標準のコードシンボルとフレットコードシンボルから選択し、カスタムコードシンボルとダイアグラムをデザインします。コードは繰り返し入力するためにフレットボードに残り、ソフトウェアは最近使用されたコードを呼び出すことができます。コード記号は、空の小節のどこにでも付けることができます。つまり、リードシートをすぐに作成できます。
また他の楽譜ソフトと比較して、Midi性に特化しており、リアルタイムパフォーマンスにも対応できております。
MIDIパーツをキャプチャし、スコアで編集します。
Notionでは、MIDIパフォーマンスの録音とMIDIデータの編集が簡単です。MIDIと標準表記を一緒に表示することで、体験がユニークで直感的になります。キーボード、ギター、またはドラムのエントリーを選択し、Notionが演奏にどのように追従するかを正確にダイヤルします。リアルタイムまたはステップ時間で入力し、NotionのシーケンサースタッフでMIDIパフォーマンスデータを表示します。その他アップグレードや、Studio One とのバンドル等もセール中となっております。11/30まで。
さらに良いことに、同じ譜表で記譜とMIDIパフォーマンスデータを確認できるシーケンサーオーバーレイを使用します。ドラッグアンドドロップを使用して、各ノートのベロシティ、デュレーション、開始点、および終了点を編集します。正確な値を得るには、各音符をダブルクリックして、音符の数値を直接カスタマイズします。Notionは、MIDIシーケンスのパワーと標準表記の明確さを独自の強力な方法で組み合わせています。
詳細はこちらから。
Notion6