大人気の作曲支援ソフトウェア「Scaler 2」が最大48%OFFになっております。さらに Loopcloudメンバーシップ3か月間が無料になるキャンペーンを実施中 です。
Scaler2を購入後にダウンロードするとZIP形式で中にLoopcloud登録の説明書とクーポンコードが同梱されています。
また、適用されるプランは月額プランARTIST/STUDIOが対象。
Plugin Boutique「Scaler2」は作曲支援プラグインの中でも特に人気のあるラグインです。
特に便利なのが、プラグイン内でコード進行を作って、保存できるだけでなく、DAW内にドラッグアンドドロップできる機能です。今回ヴァージョン2にアップグレードし、新たな機能が追加されております。
気になるのがオーディオMIDI検出機能。どうやら、既存のオーディオやMidi情報を解析して、キーなど諸情報を検出できる機能だそうです。
検出する
スケーラー2は、受信したMIDIまたはオーディオデータを聞いて、音楽が入っているキーを検出できます。この後、曲に合ったコードとコード進行が提案されます。スケーラー2は、DAWの仮想楽器にMIDIを送信するように設計されていますが、30のオンボードサウンドも使用できます。
コードプリセットも新たに追加されております。
コードセット
Scaler 2には、200以上の曲とジャンルベースのコードセット、および200以上のアーティストコードセットが付属しており、新しい進歩とメロディーを刺激します。さらに、何百ものスケールとモードから選択して、創造的なジュースを流します。必要なコードをシーケンサーにドラッグするだけで、独自のパターンを構築できます。
とても柔軟にコード進行を作ることができるので、感覚で作るタイプの人から、セオリーで作る人まで幅広く使えるプラグインです。
バージョン2の新機能
- 200を超える新しいコードセット、数百の新しいスケール、30の新しい楽器でゼロから再設計
- 再生旋律の表現をプロのミュージシャンによる200以上のフレーズ、演奏とリズムで
- オーディオ検出とMIDI検出でスケールを確立する
- キーロックは、コードをキーにロックすることで感情的なメロディーを作成するのに役立ちます
- MIDIキャプチャにより、Scaler 2内で実行し、結果をMIDIとしてエクスポートできます
- モジュレーションの提案は、音楽の目的地に到達するための新しい方法を提供します
- 人間味のある機能でより自然な響きのメロディーと表現を取得
- パターン内のコードごとに長さ、反転、オクターブなどを調整する編集モード
- パッドビューは、複数のパターンを配置し、それらの間のキースイッチを支援します
- DAW Syncの再生に合わせて新しい進行を試聴
- 音声グループ化により、コードを特定の範囲内に保ち、音声をリードできます
- コード編集および移動ツールには、なげなわ、ドラッグアンドドロップ、置換、および挿入が含まれます
追記:こちらで機能等詳しく紹介しています。
3/1まで。その他バンドルもセール中です。詳細はこちらから。
Scaler2
Scaler2